小さなお店のチラシ・パンフレット

小さなお店のチラシ・パンフレット

大手の印刷物との違いを知ろう

販売促進に印刷物は欠かせない存在ではありますが、小さなお店に有用な印刷物は何かを再確認する必要を感じます。

大手企業やチェーン店のチラシやパンフレットは、いずれも参考にしない方が良いと考えています。
・印刷物はコストが高い
・印刷物よりもリアルに伝える方がメリットが多い
特に、大手は大手のメリットや有利な部分を伝えていますので、そのデザインや仕組みを真似してしまうと、小さなお店には逆効果になってしまうのです。

店長さんが自分のお店のお客様の喜びをしっかり把握して販売促進を計画できる段階であれば、大手やチェーン店のチラシを見て、大きなお店のお客様の喜びが何でそのために何をどう表現しているということが読み取ることが出来ますので、大手やチェーン店のチラシから学ぶということが出来る筈です。

小さなお店のための印刷物

それでも、小さなお店のためになる印刷物もあります。

パンフレットは簡単なデザインでA4サイズ片面、もしくは両面でおさまるぐらいのサイズで、パソコンのプリンターやコピー機で印刷できるものが良いでしょう。イメージとしては、定食屋さんのランチメニューを思い浮かべて下さい。店長さんのお店で取り扱っている商品がほぼ把握できればじゅうぶんに効果を発揮します。

価格表、意外と効果が高いのが価格表です。全商品に値段が表示されているお店であれば問題ないのですが、サービス業的なお店、マッサージや手作りのクラフトなど、私の仕事のようなホームページや講演等もそうです。起業したての頃などは特に、価格を提示できなかったり、ついつい安くしてしまったりすることが多いようです。そんな時に価格表があればそれを最初にお客様に提示すればよいし、その価格をいただかないと利益が残らないという意識を持てるようになります。
実際に価格表を作成した後に、利益が跳ね上がった店長さんも多いです。

印刷物を何で作る?何を書く?

印刷物の相談で多いのが「なにで作ったらよいでしょうか?」というもの、ワードやパワーポイント、キャンバやイラストレーターなど、何で作るかという内容が9割ですが、大切なのは何を書くか?です。


チラシ・パンフレット・メニュー・ポスター等各種印刷物作成承ります、お気軽にお問い合わせください。


お問い合わせは下記フォームよりお願いいたします

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますがよろしいですか? (必須)
    はい